スタートアップ企業の成長に貢献できる、BPO事業のSV
工夫次第で活躍のフィールドはいくらでも
PROFILE

T.Aさん
郡山センター スーパーバイザー
デジタル革命の最前線でスキルを磨く環境を求め、新天地へ

昨今のSNSやAIのテクノロジーといった、デジタル革命時代を生きていくスキルを身に着けたいという思いで入社をしました。
BPO事業のSVとして、多様な業界のクライアントと日々関わる中で、常に新しい知識やスキルを習得できるだけでなく、幅広いビジネス課題の解決に貢献できる実感を得られることに大きな魅力を感じています。
クライアントの成功を間近で支援し、感謝の言葉を直接いただけることは、大きなやりがいに繋がっています。
2012年設立の当社は、まだまだ成長過程であり、だからこそ意見を言いやすく、主体的に行動できる風通しの良さが魅力です。日々、新しいことに挑戦できる刺激的な環境で、自身の成長を実感しています。
社会の安心・安全を支える

例えば、SNSでの心ない言葉による誹謗中傷や、巧妙な偽情報による詐欺などは、誰もが被害者になりうる身近な脅威です。
これらの問題は、従来の対策ではもはや対処しきれないほど深刻化しています。
だからこそ、私は常に社会情勢を把握し、最新のサイバー攻撃の手口や偽情報拡散のメカニズムなどを学び続けています。
そして、得られた情報を基に、クライアント企業をあらゆる攻撃から守り、誰もが安心してインターネットを利用できる環境づくりに貢献できるよう、日々尽力しています。
当社のキャッチフレーズは、「インターネット利用者の安心・安全」。誰もが安全にインターネットを活用できる社会の実現を目指し、さまざまなサービスを展開しています。
カスタマーサポートやモニタリングをはじめとして、サービスを展開する企業が行うべき業務は多岐にわたります。
大企業であればリソースに余裕があるかもしれませんが、スタートアップ企業にとっては大きな負担です。
サービスが成長すればするほど、これらの業務の重要性は増しますが、自社で専門チームを立ち上げる時間的余裕やノウハウがない企業も少なくありません。
そこで、私たちの専門知識と経験が活かされるのです。
これらの業務をチームで遂行することで、メンバーの成長を間近で見守り、チームで目標を達成した時の喜びを分かち合えることが、この仕事の醍醐味です。
セキュリティ対策は企業の生命線

サイバー攻撃の手口は日々巧妙化しており、CtoCサービスに限らず、あらゆる企業がその脅威に晒されています。企業のサーバーやデータベース、ネットワーク機器は、適切なメンテナンスを怠れば、攻撃者にとって格好の標的となるでしょう。
そこで、私はセキュリティ分野にも積極的に取り組みたいと考えています。具体的には、社内の脆弱性診断やセキュリティ対策の強化に加え、ダークウェブ調査、SOC(Security Operation Center)などを導入し、クライアントの情報をあらゆる脅威から守る体制を構築したいと考えています。
これらの取り組みを通じて、クライアントから信頼されるパートナーとなり、社会全体の安全に貢献することが目標です。
当社は、SV一人ひとりがスキルを最大限に発揮し、IT分野の未来を創造できる環境を提供します。
私たちは、単なる業務代行ではなく、クライアントのビジネスパートナーとして、共に成長していくことを目指しています。そのため、SV一人ひとりがアイデアやスキルを活かし、積極的に提案することが求められます。
近い将来、IT業界はさらなる進化を遂げ、社会を大きく変革していくでしょう。私たちは、クライアントの成功だけでなく、社会全体の進歩に貢献したいと考えています。
・自身のスキルを社会のために活かしたい
・IT業界の未来を創造することに情熱を感じる
・チームで協力し、共に成長したい
と考えるなら、ぜひ私たちの仲間になってください。共に、未来を創造しましょう。